ラベル 自主企画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自主企画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

7月19日Zoom JOYNET


こんにちは!ラーフルです!
7/19にズームジョイネットを行いました!

今回参加してくれたカウンセラーはめんま、ペックル、こーちん、ラーフルです!

まず初めに、アイスブレイクとして、めんまがこれはなんでしょうゲームをしてくれました。
パソコンのカメラに物を近づけて何かを当てるゲームです。
エアコンのリモコンやぬいぐるみなど近くで見ると分からないものがたくさんあって面白かったです!


次に私、ラーフルが一筆書きしりとりをしました!
その名の通り、一筆でしりとりをしていくものです。
順調にいくと思ったところ...!?まさかの「ん」で終わってしまう言葉を連発してしまい大爆笑でした。


最後にペックルがワードウルフをしてくれました。
チャット機能を使い、個別にお題を送りそのお題について話していきます。そして、その中で1人だけお題が違い、その1人を当てるゲームです。
どのように話し始めるかで違うお題について話している人がわかってしまうので、慎重に当てていきました。

少人数だからこそできるレクなどをしてとても楽しむことができました!


来週で最後のzoomジョイネットです!
来週もよろしくお願いします^_^

1/13 1月JOYNET

こんにちは!ブタの国にも2019年が来ましたジョブーブです(^O^)

1月13日(日)に桜井公民館にて1月JOYNETがありました!
テーマは「幸せこいこい!あけおめJOYNET!」
今回は公園にお出かけして体を動かしたり、福笑いを作ったりしてお正月を感じられるJOYNETでした!

みんなさっそく冬休みの思い出をたくさん聞かせてくれたね(^^)
班のお友達が分かったらアイスブレイク!
学校や学年も違う子供同士で楽しそうに話してる姿がたくさん見れて、こっちまで嬉しくなっちゃいます(T ^ T)



アイスブレイクが終わったら、友情の神に会うために、桜井中央公園へと移動します。
みんなしっかり信号を守って、歩道を歩くことが出来ていました!すばらしい!!☆
裏にミッションの書かれたピースを探してパズルを完成させなくてはいけません、みんなピースを見つけて嬉しそうだったね(^o^)/




無事パズルを完成させて友情の神から、友達運アップのおまじないをかけてもらったね!協力してピースを集めたお友達とも仲良くなれたかな(^-^)v
そしてみんなでお弁当タイム!!



午後は笑いの神ケラケラを呼ぶために、福笑いを作るところから遊びました!
カウンセラーの顔でも挑戦して、おかしな顔をたくさん作ってくれました(笑)
これで2019年も笑顔で過ごせそうだね!(^^)



そして最後に健康の神を呼ぶために、みんなで作ったツイスターゲームで遊びました!
変な格好になって苦しそうにしながらも笑顔の子供たちがたくさん見れて本当に良かったです!
元気一杯に体を動かして、健康でいられるように健康の神がおまじないをかけてくれましたv( ˆoˆ )v



最後にはカウンセラークイズをしました!
腕相撲強いカウンセラーはどっち?やステキなプロポーズをするカウンセラーは誰?など、めたもんとごぼうが出すいろんな無茶振りクイズにカウンセラーが挑戦して子供たちに結果を予想してもらいました!
一生懸命応援してくれてとても盛り上がりました(^O^)



今回もたくさんのご参加ありがとうございました。
3人の神様から運気を上げてもらえたから、2019年もきっと良い1年になると思います!
次回は2月9日(土)
「2月と言えば○○!~よくばりまんぷくJOYNET~」
「2月9日」ならではの遊びをたくさん用意していますので是非ご参加ください。

今後ともJOYNET、日本レクリエーションアカデミーをよろしくお願いします。
以上、ジョブーブからの1月JOYNETの報告でした。

第一回 JOY NET◎ 〜その2〜

お昼ごはんが終わったあとは体育館に戻り、午後のプログラム森の研究所スタートです!

4つの研究所や対決所にいるたくさんの研究員と勝負したり、一緒に研究したりして研究員たちのサインを集めて回りました◎

ここでそれぞれの研究所を紹介しましょう!

まず、のびのび不思議研究所!

{93204890-76E7-43A5-961F-23A986EB89D4:01}



ここでは、トトロ研究員とやつはし研究員の研究発表が行われていました◎

トトロ研究員は最高の触り心地を求めて日々研究してきた成果を発表し、みんなに実際に不思議な白い液体をさわって体験してもらいました!

やつはし研究員はこれまでの成果を発表し、不思議な粉と不思議な水をぐるぐる混ぜると…あら不思議!ぷるぷるのびのび!不思議な物体スライムが出来上がりました!!

さてさて、2つめはひっつき研究所です。



ひっつき研究所ではクーリッシュ研究員とソーラン節研究員が見つけた魔法の石でマグロちゃんやイカコちゃんたちをひっつけて釣ってみよう!1分間でどれだけ釣れるかな?というゲームで、班のみんなで協力してたくさんのお魚を釣っていました!


最後は、かっぽ博士の研究所です!



空気砲を30年研究している(らしい…)かっぽ博士は頭の空気砲が目印です(^○^)笑

ここでは、みんなで協力して空気砲でいろんなものを倒します!ばんっ!と叩くとすごいパワーで目標物を撃破☆

帰りにはミッションをクリアしたみんなにミニ空気砲が贈られました!ぽんっ!

対決所では、さしみ・スローイン・あかだし・利休・シータ・キノピオが待ち受けていました!



しっぽとりでは逃げ回るカウンセラーを一生懸命追いかけてみんなるんるん楽しんでいました◎

4つの研究所や対決所を回って研究員のミッションをクリアしたみんなには森の研究員としての称号が与えられました!これで今日からみんなも立派な研究員ですヽ(*^ω^*)ノ




保護者のみなさま、ご参加くださりありがとうございました!4月26日にもJOY NET第2回目を開催します!たくさんのご参加お待ちしておりますヽ(*^ω^*)ノ

みんなのきらきらした笑顔が見れて
すごく幸せです◎
とっても楽しい一日でした!

以上、てんとう虫でした★≡


第一回 JOY NET◎ 〜その1〜

こんにちは!
てんとう虫ですヽ(*^ω^*)ノ

ついに!3月8日(土)
第一回目のJOY NETが開催されました!

当日はなんと50人のお友達が遊びにきてくれて、カウンセラーのわたしたちもとっても素敵な時間を過ごすことができました◎

午前中のプログラムは
どきどき探検隊!です

どきどき探検隊では、ビオレ班・マイム班・こっぺ班・ガーラ班・リアル班の5つの班に分かれて安城青少年の家や、その前の公園を使ってウォークラリーを行いました∩^ω^∩



まず、前後左右というゲームでウォーミングアップをし、班でつくった人間知恵の輪を解いてよーいスタート!

ポイントマンとなるカウンセラー18人と勝負したり、ウォーリーに扮したさしみやスローインを追いかけて秘密のミッションをもらったりと、こどもたちやカウンセラーは走り回りながらきらきらの笑顔で楽しんでいましたヽ(*^ω^*)ノ



プログラムの最後にはみんなで協力してやるミッション!どきどきピラミッド!
ピラミッドの体型に並んだカウンセラーとじゃんけんをして進んでいきます!
最後のひとり、こんぶを倒せば1ポイントゲット☆

みんなでわいわい楽しみながらやっていました!

そしていよいよ結果発表!
1位~3位だった班にはじょいくんがかいてあるメダルが贈られましたヽ(*^ω^*)ノ!

午前がおわったあとはこどもたちとカウンセラーみんなで外でレジャーシートを引いてなかよくお弁当タイム!



心もお腹も満たされました◎

その2につづく!



大高緑地の隠れた秘宝を探せ!


11月10日(日)の名古屋市青少年宿泊センターにて、
ユースクエア主催、日本レクリエーションアカデミー企画の
「大高緑地に隠された秘宝を探せ!」を行いました!

当日は雨だったため、体育室で班対抗の運動会を行いました!

準備体操をしてから様々な種目をやりました。

~午前の部~


日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

キャタピラー競争。

これは、キャタピラーを作っている様子。
各班、オリジナリティー溢れるキャタピラーばかり。

では、いざ競争!


$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

キャタピラーが壊れると、その場で修理しなければなりません(笑)
少しF1みたいですね!キャタピラーの迫力もF1さながらでした(笑)


次は、人間知恵の輪。

この運動会は、頭も使わないといけません(笑)


$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

大人でも手こずってました(^u^)


~午後の部~

お昼ごはんも食べ、お腹がいっぱいになったところで、
まずネイチャークラフトをしました。
作ったのは、どんぐりごまとどんぐりでつくった人形!
個性あふれる作品ばかり。


$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

次の種目は、
玉入れ!!
普通の玉入れとは違い、各班のかごをもった人が他の班から玉を入れられないように逃げ、一番入れられた点数が少ない班が勝ちというルール。
ちなみに、まつぼっくりは2点、ピンポン玉は1点。

では、よーいどん!

$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

大人も子供も逃げたり、玉をいれたり、必死です!!

さーて、どれだけいれられたかな?


$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

そして、
今度は、大人VSこどもで大根抜き。
大きな大根を抜くのに、みんな必死!

$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~


他にも、しっぽっとりや猛獣狩り、お題リレーなど様々な種目を行いました。


$日本レクリエーションアカデミー ~常日ごろ~

最後に皆で記念撮影!


天候には恵まれませんでしたが、大人も子供も終始笑顔で、全力で運動会を楽しみました!

今回このような素晴らしい活動が行うことができたのは、ユースクエアをはじめ親御さんの協力があってこそです。誠にありがとうございました。

またこのような活動を行っていきたいと思います!

企画代表 柴垣 秀人



2月24日*科学館メイツ






2月24日に名古屋市科学館でメイツを行いましたー( ^ω^ )

参加者はカウンセラー20人
キャンパーが50人以上という
たーくさんの人たちが集まってくれましたー!!!

今回のメイツは
「どんなナゾも絶対解決!われら不思議探偵団!」
というテーマで子どもたちは
お菓子を盗んだ犯人を見つけるため
名古屋市科学館で探偵なりきってクロスワードを解きましたー!!

最初は白川公園に集まって
開会式とアイスブレイクをして
科学館の中に入って
プラネタリウムをみましたー(^o^)
それから各班に分かれてクロスワードを解きながら
科学館内を歩き回りましたー\(^o^)/

みんな真剣になって楽しそうにクロスワードを解いてくれました!
クロスワードは
わたしたちが事前に科学館へ行って調べて作りましたー\(^o^)/
このみんながつけていた探偵バッチもカウンセラーの手作りです!
とってもかわいいでしょ?

photo:01



お昼は白川公園に戻ってきて
レク大会をしてから
お昼ご飯を食べましたー!!

レクはすべて探偵に必要なレクばかりやりましたよー!
たーくさん走りまわって
カウンセラーもキャンパーもみんなゼーゼーしてました(笑)
でも楽しそうでしたよ!

お昼ご飯は白川公園でシートをひいて食べたんですが、
風が強くてみんな「ギャー」と言いながら食べていました(笑)
まあ!それも思い出だね(^○^)

最後に正解発表したときには
犯人は誰かみんな完璧にわかっていましたね(笑)
みんな優秀な探偵さんでした♡

帰りには科学館の前で撮った集合写真と
メッセージ付きのお菓子を配ってみんな大満足でした!!


この日とても寒くて風も強くて
雪もちらつきかけていて心配でしたが、
みんなが楽しんでいる姿を見てとてもうれしく思いました\(^o^)/
カウンセラーもキャンパーもみーーんな楽しそうでしたーー♡

photo:02



参加してくれたみなさん
ありがとうございましたー!!

次は春スクで会いましょーう♡


親子めいつ ~宝探し編~


はい!マイムからバトンタッチされたので
親子メイツの宝探しの様子を書いちゃいます(*^▽^*)


みんながお昼ご飯を食べ終わって、お腹いっぱいのところに…
春日井の森に海賊ドクロが現れたということが知らされ、奪われた宝を取り返しに森へ…霧

森へいくと4つの海賊団が…



ガーラ・もちきんちゃく・あかだしの
キノコ三姉妹による、文字や松ぼっくりを使った試練音譜
みんなで協力してクリアしてました!!



カールおじさん・ドンキー・キムチ・スローインによる自分たちのマントつくったり、武器を手に入れることができた展望台!(^O^)/
全員かっこいい・かわいい服をつくれてて驚きました( ・∇・)



ビオレ・ベジータ・ガンダムが立ちふさがったトリムでの試練!ぶら下がったり走ったり、ちゃんとついていけたかな!?(。-∀-)




ライフル・クリリン・かっぽうぎ・コッペパンの試練!
みんなで力を合わせて体動かしたり、考えてることを当てたり、海賊たちと戦ったり…とても楽しそうに活動してました!v(^-^)v

途中には暗号を解かなきゃいけなかったり、険しい道を歩かないといけなかったり…
しかし、グループのみんなと助け合ったり、協力して旗を奪って無事に帰ってこれましたグッド!

そして、その旗をうまく合わせると…
『たからものはだいいちえいかじょう』
という言葉に!!
みんなで第一営火場にいくと落ち葉が、
それを掘り返してみると…
中から黄金の宝!という名の焼き芋ちゃんたち(〃^ー^〃)

これも美味しそうにできていてよかったです!クラッカー

約二時間歩いたり走ったりしたけど、
最後にみんなの笑顔が見れてとてもとてもとても嬉しかったですヾ(@^▽^@)ノ

今回の親子メイツは初めてやることが多く至らぬ点も多々ありましたが、
各々がベストをつくし、喜んでもらえるように考えることができていたので、
次にやるときはもっともっといいものになると思っています!(*^-^)b

参加してくださったみなさん、カウンセラー、事務局の方、スタッフのみんな!
協力してくれて本当にありがとうございました!!

それでは、また次に会えることを楽しみにしています!


以上うお座でしたー


10/21秋の親子スクスクメイツ


マイムマイムです。
秋の親子スクスクメイツの記事をアプリの不具合から写真の投稿ができず更新が遅れております。
ご迷惑おかけしてすみません。
問題を解決し次第更新致しますのでよろしくお願いします(*^^*)



6月メーーーイツ!!


はい!!どーも(^-^)/

更新ビオレに先越されたけど
6/23(土)に愛知県スポーツ会館で6月メイツ…
別名、サイエンスメイツ!!を行いましたキラキラ

メイツとはなにか…
メイツ、それは子どもたちと遊ぼうー!!
っていう企画です(・∀・)/

今回は紙ひこうきや空気砲、糸電話を使っていろんなゲームをして遊びましたメラメラ
みんな一生懸命かつ楽しそうに取り組んでいて
本当に嬉しかったです(T_T)

子どもたちにも何か得るものがあれば嬉しい限りです晴れ

全体を振り返って
うまくいかないこともたくさんありましたが
みんなが協力してくれたおかげで無事やりとげることができました\(^o^)/


メイツを通してみんなの存在の大きさを改めて知ることができましたクラッカー

ありがとうございました(≧▽≦)


次回のメイツもよろしくお願いしますグッド!


以上うお座でしたー