ラベル 委員会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 委員会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

広報委員会

今日は広報会議がありましたー(o^^o)
内容は、
①新募反省
②三つの部署の情報共有
③今後の委員会のやり方

①まず新人さんに対しての新人募集の反省を行いました!
改善点としてビラに細かい日程とJ.R.A.の詳細を載せること、スケジュールを早めに立てて、より良いビラをつくれるようにすることを、来年の新募を行う人に引き継ぎして行きます!
また、ツイッターの効果がとても効果的だったので、今後はツイッターとビラの両方で新人募集を行っていくべきだと考えました(o^^o)

②新募部署では、新人さんに対して行っている、連絡方法などについて話しました!
HP改善部署では今日行ったPVについて話しました!とてもいいPVに仕上がっているので、完成が楽しみです\(^o^)/
OBOG部署は、メーリス、コネクトについて話しました!
例会内容も今後メーリスで流して行きたいと考えています^_^
その必要があるかないなどのご意見ご要望を受け付けているので、もしあったら是非教えて下さい!!
よろしくお願いします^ ^

③今後の委員会のやり方
三つの部署での共有をより行っていきます!

以前に比べて会議の雰囲気がとても良くなったと思います!
意見をみんなが出し合い、決めて行けるようになりました^ - ^
今後もこの調子で頑張っていきますp(^_^)q

Camp会議!

4月3日にCamp会議を行いました!
春から夏にかけてのキャンプでは人と人とのつながりをつくる場。活動の中でお互いの内面についてもっと深く知り、互いの役割を活かしていったり、個人個人は新しい自分に変われるよう足りないところを磨くこと、新人に技術を教えることを目的としています(^ν^)

まずは次の例会での時間の使い方を考えました!
そして実際に目的「つながリング。」にそった時間をキャンプで行うにはどんなふうにしていったら良いのかをCamp委員で考えてみました。

報告や反省の仕方について報告に関しては前年度の良いところは生かし、楽しかったところを例会を通して伝えたり、Googleドライブを使って備品の使用状況や施設の方から言われたことなどの注意事項を毎週行う少人数キャンプで次の人に伝えることにしました!
反省に関しては反省用のベースをつくりそこに参加した人はつけ加えて一目見るだけでわかるような読みやすいものにすることに決まりました!

次の会議ではキャンプへ行くメンバーの互いの活かし方やよりよい少人数キャンプにするためにはどんなことを行ったらよいのかについて考える予定です☆

今回は卒業したドドンパやネスが帰ってきてくれたため活気のある会議になりました(^O^)ありがとうございました!



諸活動推進委員会会議❗

こんにちは❗
今回は諸活動推進委員会の会議について書いていきたいと思います。

今回の議題は。
①例会でのレクリエーションのやり方。
②キャンプでの研修のやり方について。
③新募イベントは何をやるか。

①では、委員会のメンバーがローテーションで行っていくことに決まりました。

②ではチェックリストを作って自分の苦手分野(炊飯での火付けなどなど)を克服する事などが決まりました。

③では、BBQやスポーツ大会などを企画し、やっていくことになりました。

最近暖かくなってきて体調悪くならないように頑張りましょう❗

諸活動推進委員会一同

外部拡大委員会会議❗

こんにちは!

今回は広報委員会が外部領域拡大委員会の会議に取材に行ってきました。

外部拡大委員会とはJ,R,A,主催の企画メイツの運営、企画をする委員会です。

今回の会議内容は、①今後のメイツのこと
②2月、3月に実際に行ったメイツの反省についてです。

①では、これからのメイツの企画のやり方や運営方法、スタッフの募集のやり方などを話し合っていました。

②では、実際に行った委員会メンバーが何に困ったのか、どう改善すればいいのかを話し合っていて具体的な、解決策まで出ていたので、これからどんどんメイツがよいものになるんだと感じました󾬄

以上広報委員会一同

広報委員会会議

こんにちは!
75期のレッサーです(●´∀`●)ノ

3月10日に広報委員会の会議を行いました!
今回の会議内容は主に会内の広報の仕方と制作活動でした☻


まず、会内の広報の仕方について、今回の内容です↓↓

①OBOGさんへの活動募集
②OBOGさんへの活動報告
③ホームページの改良

OBOGさんへの活動募集はメーリス、活動報告はコネクトを今まで通り送ることと送る日程や時間帯を決めました!

今まで以上にOBOGさんが参加しやすいように、また繋がりをより強くできるといいです(*・ω・)/

ホームページについては、JOYNET、メイツページをわかりやすく改善するために話し合いました!
また写真なども見やすくなるようにして行きたいと思っています。



制作活動について
新人募集のための看板作りとホームページのPV作成を行いました!
広報委員会以外の人も加わり、みんなで作りました☻
ご協力ありがとうございました!

PVは近日公開です!
そして、レッサーはインタビュアーをやっております!
お楽しみに〜〜〜(●´∀`●)ノ

Camp1日会議

こんばんは!春も近づいてきましたね。

3月11日に春からのCampの方向性について考えました!

冬場は「興味津々」という目的で行いましたが春から夏にかけての決まった目的がこちら!
◎「つながリング。」◎
これは新人の育成を通して今まで関わったことのない人ともつながりを深くしていき、足りないところは身につけながら互いに活かしていくことを目的としておきました!そんなつながりが輪っかのように全体につながるといいなあと思います(^◇^)

また昨年度の反省を生かし、炊飯でカレーを1回は作ること、ダッチオーブンを使うこと、テント研修をするなど研修面に条件をつけることで楽しいだけでなく、研修がしっかり身につくことを願います。
 そして新たに「つながリング。タイム」という時間をおき意識的に各グループが目的に見合った企画をすることで企画実践力の向上も目指していきます(^ν^)楽しみですね!

よかったら気軽にOBOGさんもきていただけると嬉しく思います(^O^)

次回の会議では少人数で行うKキャンプの反省や報告の体制をより深めていく予定です!
以上きのぴおでした。


3月4日広報委員会会議!


今回の議題!
①新人募集のビラ作りについて
②OBOGさんに対しての広報について
③HPやPVの更新について

①では、新入生の人達が、どうしたら会の活動に参加したくなるのか大学生はどんな情報を知ったら興味を持ってくれるのかについて話し合いました。

②では、去年も行っていたこねくと、メーリングリストを使って月ごとにどんな活動をするのか、さらにその活動について募集を行っていくことを決め第一弾を3月16日に配信することにしました。

③では、PVをどうやって作っていくかや、キャンプ、スキー、例会、外部活動(JOYNET.メイツ)の代表者からインタビューを行いそれもPVに組み込んでいくことなどを話し合いました。

次回は新人募集用の看板作りとPV作成を行っていきます。

まだまだ寒い日が続くけど頑張っていきましょう!

広報委員会一同

2/24 Camp委員会会議

こんにちは❗

今回は広報委員会がCamp委員会の会議について書いていきたいと思います。

会議内容は、3月キャンプのプログラムについてです。
今回のキャンプではキャンプ技術の向上と、行く人同士の懇親を深めることを目的としています。
その中で、この目的を達成する為にはどんなプログラムとどんなやり方で行っていけばいいのかを話し合いました。


2月で二泊三日のキャンプを行ったのですが、その反省もしっかりされていたので、3月に活きる形になるのではないかと思います。

それぞれのメンバーの中でも、3月キャンプでスタッフとして参加するからこその考えやキャンプに行けない委員のメンバーからの客観的な意見も出てきました。
特に、キャンプ備品に対しての気遣いなど、キャンプ委員会ならではの視点で考えられていたのが印象的でした!

3月キャンプがいいキャンプになるように願っています。
以上、広報委員会でした(*^^*)

2/24 広報委員会会議

こんにちは、広報委員会です!

今日行ったことは3つ\( ˆoˆ )/
①ブログについて
②今期行う委員会での役割決め
③HPの更新

①では、現役会員にとっても、OBOGや保護者などの方々にとっても興味関心を持って貰いやすいブログにするにはどうすればいいかについて考えました。


②では、広報委員会での今期の役割である3本柱を考え、それぞれ担当を決めました。

3本柱とは、

【1本目】新人に対して
新人の募集からその後のフォローまで、新人にとって会の活動に参加しやすい環境を作っていきます。

【2本目】OBOGに向けて
OBOGにもっと会の活動を知ってほしい、もっと参加してほしいということで、そのインフォメーションの仕方について考えていきます。

【3本目】HPの更新
よりJ.R.A.の魅力を伝えられるHPを作るためにはどうすればいいかを考えていきます。


③では、HPのメイツページの更新を行いました。詳しくはHPのメイツページをご覧ください。

次回の会議では、今回話した三本柱をより太く、強いものにしていきたいと思います。では、風邪をひかないように暖かくお過ごしください(*^^*)

2/17 広報委員会会議

こんにちは!(^ω^)

この記事からは、J.R.A.がどんなふうに活動しているかを載せていきます(´∀`)

まず最初は、委員会(http://jra-official-website.wix.com/-jra#!/c1hkg)という中の「広報委員会」からです!!


広報委員会では、みなさまに『日本レクリエーションアカデミー』のことをもっと知ってほしい!!ということを基に活動しています(´∀`)

さてさて、2月17日の会議では、

①J.R.A.の会員がどんなふうに情報を共有するか

②このブログをどのように書くか

③J.R.A.のOBOGさんにどのようにJ.R.A.のことを発信していこうか

④ハリケーンさんのパソコン講座!

を行いました。

たくさん議論して、これから行うことは、

①では、『J.R.A.のみんながもっとほかの委員会だったり、主事が何をやっているのか知りやすい環境を創っていこう!!』となりました(^ω^)

ですので、これからこのブログからどんどん他の委員会のことも発信していこうかと思っています(´∀`) チェックしてください!


②では、『このブログをきれいに、見やすく書こう!』ということになりました!

これからも見やすい記事づくりを努めて行こうと思っています(・∀・)


③では、『「こねくと」やメーリングリストを使っていこう!』となりました。

J.R.A.ではOBOGさんとの連絡で「こねくと」というものがあります(´∀`)

また、メーリングリストも活用してJ.R.A.の活動をより発信していこうということになりました。


④ハリケーンさんのパソコン講座では、より良いホームページ作りへ活かせるスキルを広報委員会で共有していきました(^ω^)


今回の会議でも盛りだくさんの内容でした!

次回の広報委員会の会議では、【このホームページの中の、メイツ・JOYNETの内容づくり】をしていきます(^ω^)

では、また次回の会議で!