こんにちは!久々ブログを書きます!81期のアシタカです!
今回は、9月1日に行った例会の様子を書いていこうと思います!
まずは、私が「外部企画を立てみよう!」というテーマで時間を取りました。班に分かれて外部企画の内容を考えてもらうといった時間だったのですが、どの班もとてもワクワクするものを考えてくれました!久々会議をした中で、私が伝えたかった「会議に向けて各々の事前準備の大切さ」以外にも、それぞれ今回気付いたことをこれからの活動に活かしてくれればと思います!
次は、スーモの時間!「チーフってなんぞや」というテーマで時間を取ってくれました!J.R.A.では外部企画などの企画のリーダーを”チーフ”と呼んでいるのですが、改めてチーフの役割とは何だろう?、企画の成功とは何だろう?等を皆で考える時間でした!普段中々考える事の無い題材だったのでとても勉強になりました!
次は、風土ファミリーの時間!ファミリー長のぴょん吉が、風土ファミリーで取り組んだ施策の1つ「ペア制度」について分からないという声を聞き、改めて説明をしてくれました!今回の事から、新たな施策を行うときは、今まで以上にしっかり丁寧な説明を行う必要があるなと思いました!
最後はぺっくるの時間!先日ペックルが参加させていただいた、NPO法人アズワンのキャンプのお土産話を皆にしてくれました!こんなことが楽しかった!こんなこと学んだ!といった話を沢山聞いて、私もキャンプに行きたい!早く子ども達に会いたい!という気持ちが強くなりました!NPO法人アズワンの皆様、ありがとうございました!
例会の様子は以上です!今回まではZoomで行っていた例会ですが、来週からは女性会館で行う予定です!もしお時間のある方は、是非お越しください!待っています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!まだまだ酷暑が続くようです。皆さまくれぐれもご自愛ください。
81期アシタカでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿