こんにちは(*'▽')
寒い季節にはやっぱり焼き芋!!デュクシです!
1月19日(日)に名古屋港水族館にて1月メイツがありました!
今回のテーマは「仲間と共に海の世界を冒険だ!わくわく水族館メイツ!」
いろんな海の生き物を見て触れて大冒険してきました!
たくさんの子に参加していただき、大盛況でした!
ではでは振り返っていきますネ!
まずはあさくまからの挑戦状!
あさくまから出された生き物クイズを館内をめぐって解いていきました
なかなかの難問に見えましたがほとんどの班が見事に答えを見つけ正解!
中には名古屋港水族館の常連さんもいて
ちょっぴり簡単だったみたい(>_<)
みんなで協力してできてよかったね!
.
ここでみんなの説いたクイズ
ふりかえってみよっか!
1.トラザメの卵は別名何と呼ばれる?
2.世界最大の二枚貝の名前は?
3.左の生き物の名前は?
全部覚えてるかな??
続いてはイルカショー!!
圧巻のショーでみんなの歓声がよく聞こえてきたよ!
イルカたちかわいいしかっこよかったね~
とくにZERO(ゼロ)くん!デュクシもあれくらいかっこよくなりたい!
そのあとはそのままお弁当タイム!
みんなおなかがすいていたみたいでおいしそうに食べてました!
いつもお弁当を用意してくれるお父さんお母さんに感謝です!
続いてバックヤードツアー!
黒潮大水槽の裏側に行ってきました!
大きな銀色の扉をくぐり、細い道を慎重に通り・・・
3万5千匹のマイワシが泳いでいる
水槽の真上を歩きました!!
スケールがでかい!!!音と迫力がすごい!!!
ただちょっと臭かったね(笑)
飼育員のお兄さんにトルネードの仕組みやイワシの生態について教えてもらいました!
イワシは目の前にいるイワシについていく習性があるから大きな波ができるんだったね!
キラキラしてて目まぐるしく移動するイワシは
きれいでずっと見ていられました!
貴重な体験が出来ました!
このあとは自由行動!!
班ごとに各自好きな場所に行ってきました!
ペンギンのフィーディングタイム(えさやり時間)や
ウミガメの餌やりを見に行ったり!
いろいろな水槽を見て回ったり!
外の広場で遊んでた班もいたね!
シアタールームでちょっと休憩した班もいたね(・.・;)
みんな思い思いに名古屋港水族館
を楽しんでいてよかったです!
本来僕たちカウンセラーが連れていく立場なのに子供たちのほうがよく知っていて助けられたりもしました
最後に日誌を書いてカウンセラーからサインをもらって名古屋港水族館を後にしました
たくさんのいきもの見て、お話しして、刺激を受けて楽しい楽しいメイツでした!
参加していただき大変ありがとうございます。
皆様にまたお会いできる機会を楽しみにしています。
次回の2月22日のメイツはピザとメロンパンを作るみたい!!
ぜひ参加して挑戦してみてね!
読んでいただきありがとうございました!