6月JOYNET(2017.6.17-18)

6JOYNETブログ


こんにちは!

「メガネをかけて黙っていれば知的」と巷で噂のどんどこどん!です( ̄▽ ̄)


今回の6JOYNET

1から作ろうJOYキャンプ!~お買い物から始めよう~」

という事で、定光寺野外活動センターにて12日で行われたお泊まりJOYNETでした。


1日目

快晴の下、安城を出発します!

まずは金山のイオンにて、炊飯で作るメニューを決めて材料を購入!

各班、トッピングなどにも個性が出ますね


買い物終了後は中水野まで移動した後、定光寺野外活動センターまで皆んなで歩きます!

「歩くの嫌だ~」と言っていた子達も、最終的には笑顔で登りきりました!

みんな頑張ったね!( ̄▽ ̄)


お昼ご飯を食べた後は、各班での仲を深めるためのアイスブレイクです。

自己紹介に始まり、風船バレーや風船リレーなど、

班対抗のゲームでは白熱した戦いが展開されました!


アイスブレイクで仲が深まった後はキャンドル作り!

カラフルなロウを皆んなで仲良く分け、世界にひとつだけのキャンドルを作りました!

今回のキャンプの思い出の品でもあるので、ぜひ、お家で使って見てください(^O^)


無事にキャンドル作りが終わったら、夕炊飯の始まりです!

初めて薪割りや火つけを体験する子も居ましたが、安全に細心の注意を払って楽しくご飯を作る事が出来ました!(^ω^)



ホイコーローもスープ餃子も、ボリュームたっぷりで子ども達も大満足です!(╹◡╹

やはりキャンプで皆んなで作ったご飯はひと味違いますね!


夕炊飯の後はいよいよキャンプファイヤー!

普段はまず見る事のできない大きな炎や、独特な雰囲気の中でのレクゲームなど、

非日常体験がキャンプファイヤーの醍醐味です。


「宇宙連合」や「猛獣狩り」、「五条のお橋」などのファイヤーゲームは大いに盛り上がり、

皆んなで踊った「アブラハム」の歌は、その後のキャンプ中に口ずさむ子ども達もいるほどの人気曲になりました!♪( ´▽`)


最後には、神秘的かつ迫力のあるトーチトワリングの演技に思わず感嘆の声。忘れられない夜になりました(´ー`)


感動冷めやらぬままですが、キャンプはまだ1日目!

お風呂や歯磨きが済んだら、明日に備えて早めに寝ます(-_-)zzz



2日目

誰よりも早く起きる子、眠い目をこすりながら起き上がる子と様々でしたが

皆んなで協力して布団を片付け、朝炊飯の準備に取り掛かります!


朝炊飯はピザトースト、フレンチトースト、スモアトーストの中から好きな物を選んで、いつもとはひと味違った朝ごはんです!

美味しそうな野菜スープは、カウンセラーのコンポタ、アースラ、さぬき、オセロが作ってくれたものです(^ω^)


しかし朝ごはんが終わったところで事件発生!

どうやら「魔王」を名乗る人物に、お昼ご飯の材料を盗まれてしまったようです!Σ(゚дlll


魔王の正体を突き止めるため、魔王の部下が出すミッションをクリアしながら手がかりを集めていきます!


アスレチックを使ったアクティブなミッションも、子ども達は次々とクリアしていきます!

むしろ苦戦したのはカウンセラーの方かも


各班で集めた手がかりを集めて照らし合わせると、魔王の正体は「かしわもち」でした!

魔王から取り返した食材を使って、最後の炊飯です!


昼炊飯で作るのは、皆んな大好きカレーライスorカレーうどん!

3回目にもなると子ども達も皆んな手慣れてきて、どんどん動いてくれました!


昼炊飯が終わったら、後片付けをして

二日間お世話になった定光寺野外活動センターを後にしました。

行きは大変だった上り道も、帰りは足取り軽く下っていきます。♪( ´▽`)


帰りは疲れて皆んなぐっすり(-_-)zzz

カウンセラーに見守られながら電車に揺られ、無事安城まで戻ってきました。

長いようで短い、あっという間の2日間だったように思います!

1日ぶりに会った保護者の皆さんに、楽しそうにキャンプの様子を報告する姿が印象的でした。



今回の6月JOYNETは、2日間大きな怪我もなく、天候にも恵まれ、楽しく安全にキャンプを満喫する事が出来ました。


12日ではありましたが、子ども達にとっては忘れられない“非日常体験”になったのではないでしょうか。


また、JOYNETに参加してくださる事をカウンセラー一同楽しみにお待ちしております。

今回はご参加いただき、本当にありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿