こんにちは〜〜!
この前初めてトトロを折り紙で作ったバンビです!(^ν^)
6月10,11日の一泊二日で春日井自然少年の家で6月研修キャンプを行いました!!(o^^o)
その様子をバンビとゼラチンがお伝えします(^O^)
-1日目-
まずロープワーク研修を行いました!例会で事前に基本の結び方を学んだ応用として、班ごとで木に巻いて結び方を組み合わせながら実践しました(^ν^)
実際にやってみることでロープワークを身に付けることができました!(*^^*)
お昼から、SA研修を行いました!(^O^)
SAとはサービスエリアでトイレ休憩をするとき子どもたちの命を守るために行う研修です!(*^^*)
緊張感がしっかりあって、雰囲気もよく行うことができました!(o^^o)
夜炊飯はカレーライスとフルーツポンチを作りました!
ダッチオーブンを使って、火つけの仕方や飯ごうの米の炊き方を学びながらみんな美味しく作ることができました(^O^)
夕方から夜にかけてキャンプファイヤーを行いました!(*^^*)
81期の子も初めてファイヤーレクに挑戦して、とっても盛り上がりました!(*^▽^*)
星プロは、星に関する知識を何人かが前に立ってお話をするという時間でした!初めて知った〜などの声が上がっていました(^ν^)
2日目からはゼラチンがお伝えします!
朝炊飯はスモアトーストと野菜スープを作りました!どの班も楽しく作って美味しくいただきました!(^ν^)
テント立て研修では、班ごとに別れて、テントの立て方やしまい方を実践しました。テントを立てる時の注意点などを確認しながら行い、全部の班が立てることができて、達成感は凄かったです(^_^)
レク研修では、旧人がお手本を見せてから、81期が真似をして挑戦をする流れて行いました!持ちレクが増えて嬉しいですね(^_^)
SA研修は1日目の反省を生かしながら、行うことができました(^_^)
ファイヤーレク研修では、最初にファイヤーの目的や役割、危険予知などを学びました。その後はファイヤーの山の流れを班ごとに作り、実際にファイヤーレクを行いました!
今回の研修を生かして、夏の依頼に向けて頑張りたいと思います(^_^)
以上、バンビとゼラチンでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿