11/12 例会

こんにちは!寒い日が続き、冬が始まったなと感じている85期のバンコです!11/12の例会の様子をお伝えします(*^^*)

まずは、チェックリストの時間です。一番最初の時間に自分の目標を確認することで、意識を高めて例会に参加することができました!

次は、先週に引き続きあしたかタイムです。まだ相手の事を充分に知れてない!と思うカウンセラー同士で話しました。話すことで改めて相手の事を更に理解し、絆を深めることができました!

次は、エンゼルタイムです。自分の特徴と尊敬する人の特徴を書き出して、ペアワークでお互いに発表し合うことで、相手に自分がどう見られているかを知り、どのような人が尊敬されるのかを共感し合うことができました!いつか、尊敬されるような人になりたいですね♪

次は、スーモの時間。外部からJRAがどう見られているかをみんなで考えてみました。グループになり、今までの経験を通して理由を含め考え、共有しました。子供たちや保護者の方にも、もう一度参加したい!と思っていただけるようにどのような改善点があるかを考える時間にもなりました。より良いJRAになるためにも濃い時間となりました。





次は、クリエイティブタイムです!一人ひとりのレクのレベルアップを例会では欠かせません!10分という短い時間ではありますが、その短時間の中でもみんなを楽しませるのがカウンセラーです(*^-^*)

次は、ジョブーブによる1年の振り返りをしました!木の幹、四葉のクローバー、桜の花びらの形をした付箋に自分が一年で成長したこと、来年の目標、JRAのいいところを書いて、一枚の紙に桜の木の形に貼りました。見事にその一枚の紙には満開の桜を咲かせることができました!

次は、新主事によるファミリー詳細。来年度に向けてJRAの今後の方針を含め、具体的な活動内容を新主事からみんなに共有してくれました。長期完結型外部活動担当のロングチャレンジファミリー、ハードスキルの育成・研修担当のパワーアップファミリー、広報担当の魅力発信ファミリー、例会・会内担当の風土ファミリーの4つのファミリーに分かれてそれぞれが力を合わせてより良いJRAをこれから目指していきます!

最後に、チェックリストの時間です。例会の一番最初に確認した目標ができていたかを自分で振り返りました。この反省が次回の例会に繋がりますね!

以上、バンコからでした(*^-^*)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!