こんにちは!
2月例会のチーフだったエンゼルパイです!
今回は、2月27日の例会の内容をお伝えします!!
①3キャン炊飯
炊飯の時に気を付けなければならないことを、場面設定を設けクイズ形式で学びました。
実際に子供たちがいる場面を想定した炊飯のことも意識できる機会になりました。
②3キャンロープワーク
ロープワークでは、バタフライノット、ふた結び、自在結びを学びました!
みんなで教え合いながらできるようになっていました!
班対抗でいかに早く結べるかなど、楽しくロープワークを学ぶことができました。
③3キャンレク
上期生に下期生がレクを教えてもらう時間でした。
班レクと小技を時間で区切って教えてもらいました。
教える側の上期生、教わる下期生がそれぞれ成長できる時間となりました!
④メイツ
メイツ当日に向けて今回のメイツの目的観を再共有したり、個人目標を立てて自分たちがどういう姿になっていたいかを意識できる時間になりました。
また、簡単にプログラムを発表したので、みんな当日のイメージが持ちやすくなった時間でした!
⑤オームタイム
リーダーシップについてゲーム方式で学ぶことができました。
リーダーシップを楽しく、わかりやすく実感することができました!
学びとは、座学だけではなく様々なやり方があるということを教えてもらいました!
⑥パプリカ
894(白紙)タイムを行いました。894タイムとは、状況と時間をお題として提示されそれに対して即興で前に出て時間をとるというものです。
みんなの積極性がとても見られる時間となりました!
今回は、初回ということもあり、状況に応じたレクが中心でしたが今後様々なバリエーションのお題が登場する予定です!
⑦フィードバック
今回の例会で、自分がどのように参加できたかを振り返る時間となりました。
ただ参加するのではなく、参画する意識づけの時間になりました!
以上!2月27日の例会の様子をお伝えしました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!