こんにちは!夏祭りや大学祭と祭りが続く夏が大好きな81期のジョブーブです(^O^)
7月11日の例会についてブログを書きました!
①7月例会 レク
7月のテーマが「夏に向かってステップアップ!~学ぶ!伝える!実践する!! Let's tryの夏~」ということで75期のJが班レクを教えてくれました!応用次第で色々できそうでワクワクします!
②暑中見舞い作り
企画名のとおりJOYNET通年メンバーの子供達に向けて暑中見舞いのハガキを作りました!カウンセラー1人1人オリジナルデザインなので喜んでくれたら嬉しいなぁ(o^^o)
③こしひかりの時間
参加と参画の違いについて考えて、ただそこにいる「参加」ではなく、目的や意思を持って計画から関わっていく「参画」の姿勢がJRAをより良い団体にするのに大切なのではないかと感じました!
④7月例会 接し方
夏のスクスクが近づいてきたということで子供のハプニングを想定した劇でシュミレーションをしました!初めはどうしようか少し困りましたが、上期生が経験を生かした対処法でお手本を見せて、とても勉強になりました!
⑤7月例会+緑茶
Jに続いて上期生が全体レク、バスレクを教えてくれました!6キャン、6月JOYNETときて次はスクスク!自分の中のレクの引き出しがどんどん増えていくのが分かってとても楽しい時間でした(^^)
⑥組織論
企画を進めるにあたっての役割の確認をしました!また少し難しい話でしたがJRA全体でどれだけキャンパーである子供達を尊重しているのかが伝わってくる話も聞きました!
⑦チェックリスト
ごぼうが企画前の準備ややらなければいけないことをチェックリストにしてまとめてくれました!今回出た改善案を取り入れて、さらにいいものにしてくれるそうです!ごぼうありがとう!!
まだまだ暑い日も続きますが負けないように頑張ります!
教採を控えてる上期生はあとひと頑張りだ!!