第二回Rキャンプ


こんにちは!☀

73期の、ナスとアルパカが大好きなまるみやです(*^◯^*)


19日・20日と、ライフル・そば茶・マイキー・まるみやの4人で春日井のキャンプ場に一泊二日キャンプに行って来ました!

まずは一日目のお昼ご飯!
わたしたちは焼きそばとぎょうざの皮を使ってちっちゃいミニピザを作りました(^○^)




そして、お昼の炊飯で使った火を使って、プラ板とビー玉焼きというものを作りました!
プラ板は、通常はお家にあるオーブントースターを使うんですがちょっと挑戦してみました!

完成したのがこちら!



火の使い方や大きさの調節が難しかったけれどちゃんとできました\(^o^)/✨
そしてそしてビー玉焼き!
ビー玉焼きとは、ビー玉を熱して氷水に冷やすだけなんですが...



最初はこんな爆弾みたいに真っ黒だったのが、氷水に冷やして磨いてみると...



なんと!!
こんな宝石みたいにキラキラしたものになっちゃうんです!!✨

これに針金とチェーンを付けてキーホルダーを作りました!



そしてそして、69期のさしみもきてくれてトーチトワリングを教えてもらって練習をした後に、夜炊飯をしました!
メニューはシチューとオムライスとバナナボート!





どれも上手にできてとっても美味しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ


そして、夜はみんなで真っ暗の中 ライトを使って字を書きました!

なかなかできなかったりしたけど上手に完成したのがこちら!





とってもきれいにできました!\(^o^)/✨


二日目の朝はフレンチトーストとコーンスープとフルーツポンチを作りました!
フレンチトーストは、今までのキャンプで一度も作ったことがなくて火の加減やひっくり返すタイミングが大変でしたがとっても美味しくできました!(^○^)



それから、紙皿と牛乳パックを使ってフリスビーとブーメランを作りました!






自分たちで好きなように飾り付けしたりして小学生の頃の図工を思い出しました(*^^*)


他にも牛乳をあっためてココアを作ったり、マシュマロを焼いてホットミルクの上に入れたりしていろいろなことができました!
自分たちでプログラムも炊飯のメニューも考えて、実践してみて、その時にできなかったことができるようになったり、できたことでも、もう一度復習ができたりして、たくさんの発見ができました!

とってもとってもためになって楽しかったRキャンプでした\(^o^)/\(^o^)/🎶🎶



 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿