第2回JOY NET


こんにちは(^◇^)
土曜日に子どもたちとJOY NETで楽しい思い出ができたライフルです。
今回は、その内容を紹介をします。

 
午前の部は、[VSカウンセラー]を開催。体育館では、巨大オセロと田んぼのたのゲームで遊びました。巨大オセロは、自分のチームの色に変えていき、数を競うゲームです。カウンセラーも子どももみんながとても真剣で盛り上がりました。
 
 
外では、しっぽとりとハチの巣じゃんけん、玉入れをしました。
しっぽとりは、しっかりと紐をスボンやスカートにつけて、相手に取られないように必死で走り回っていました。



 
 
玉入れは、カゴを背中に背負ったカウンセラーが逃げているので、そのカゴに向かって、新聞紙の玉を入れる遊びです。
子どもたちは最後まで元気よく走っていました。














 

午前と午後の部の間は、外でお弁当を食べました。良い天気なので、とても気持ちが良かったです。


午後からは、[水の研究所]を開催。
水を使った様々な遊びを体験することができました。
まずは、マーブリングです。専用の絵の具が混ざり合う不思議な模様を作りました。
 
 
みんな、個性溢れる鯉のぼりのの柄ができ、とても綺麗でした。

 
次に、フィルムケースの中に水と入浴剤のバブを入れてじっと待つと、ロケットが発射する遊びをしました。
いつ飛ぶのかドキドキして待つので、とても面白いです。ぜひ家でも作ってみて、安全な外の場所でやって見て下さい♩
 













 

シャボン玉もしました。綺麗なシャボン玉がたくさん出来てとても綺麗でした。

 
さらに、ペットボトルを使った魚釣りゲームができるおもちゃを作りました。
みんなそれぞれの魚の模様にして、とても綺麗なペットボトルになりました。
 

 
今回も内容がたっぷり詰まったJOY NETでした。たくさんの子どもたちが来てくれてとても嬉しいです。来月もたくさんの子どもたちと会えることを楽しみにしています(^O^)
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿